top of page

サーフボードの正しいサイズ選び|初心者に適した長さとは?

 - 目次 -

サーフィン初心者にとって「どの大きさのサーフボードを購入するか」はとても重要なことです。サイズ選びは上達の早さに直結するため、早くレベルを上げたい方は慎重に選ばなければなりません。

何を行うにも、できるようになったときの”楽しさ”や”達成感”を感じることで、「もっと上手になりたい」といった向上心が芽生えるでしょう。そうすると、自分のレベルより上の技にチャレンジするようになり、どんどん技術力がアップします。

もし、自分に適さないサーフボードを使用した場合、そのような気持ちを感じることはないでしょう。

適したサーフボードならできたはずの動作や技も、適さないボードでは成功するまでに時間がかかったり、できないまま途中でサーフィン自体をやめてしまったりすることもあります。

つまりサーフィンを楽しく上達させるには、サイズ選びが大切なキーポイントとなるのです。

この記事では、初心者に適したサーフボードのサイズや種類ごとの特徴、注意点を解説します。最後まで読めば、初心者がどんなサーフボードを買うべきかわかるようになりますので、ぜひチェックしてみてください。

■ この​記事でわかること!!

・初心者に合ったサーフボードのサイズがわかる!

 

・ボードごとの特徴やメリットがわかる!

・サイズ以外の選び方がわかる!

■ 初心者に適したサーフボードのサイズとは

アンカー 1

初心者は身長より20~30cm以上高さのあるサーフボードがおすすめです。

サーフボードは長いほど浮力が大きくなり安定性が高まります。浮力があると漕ぎやすくスピードも出しやすいので、初心者でも楽に立ち上がりやすいのです。

また、ボードの長さがあるほど、一度立ち上がれば何もせずともスピードを維持して波に乗ってくれます。

長さのあるサーフボードは、短いボードよりも乗れる時間や回数が増えるため、より効率的に練習できるという利点もあります。

アンカー 2

■ 初心者はサーフボードの幅や厚みのサイズ感も重要

上記で説明したように、初心者にとってサーフボードの長さは重要ですが、長さだけを重視して決めるのはNGです。

早く上達するには、「幅」や「厚み」のサイズ感も考慮しなければなりません。

それぞれの特徴や選ぶ理由について解説します

アンカー 3
surfboard-beginner-size.01.webp

幅のあるサーフボードは、海面への設置面積が広くなるため、浮力性・安定性に優れています。そのため、身体の重心がブレにくく、初心者でも楽に漕いだり、早く立ち上がることが可能です。

また、設置面積が広いと波の力も受けやすくなり、スピード感や推進力を得られます。うまく波に乗るにはある程度スピードが必要なので、上達するのには欠かせない要素です。

幅の狭いボードだと操作性は上がりますが、浮力が下がり安定感がなくなるため、慣れていないとボードから落ちたり立ち上がれなかったりと、初心者には難易度が高くなってしまいます。
サーフィンを始めたばかりの方は幅の広いボードを選ぶことをおすすめします。

厚み

アンカー 4
surfboard-beginner-size.02.webp

幅と同じように、厚みがあるものは浮力が大きくなるため安定感が増します。薄いビート板よりも分厚いビート板の方がひっくり返りにくく、しっかり浮いていることをイメージするとわかりやすいでしょう。

厚みのあるボードはターンしにくいのが難点ですが、厚みがないボードに比べて傾きすぎず、浮力で跳ね返ってくるため転びそうになるのをカバーできます。初心者にありがちなボードからの落下を回避でき、ケガのリスクも抑えられます。

ただし、脚力に自信がない方は少し薄めのものを選ぶと良いでしょう。浮力が下がることで、軽い力でもターンできるようになるからです。

幅と厚さの詳しい説明は、以下のリンクでも紹介していますので併せてチェックしてみてください。

​初心者におすすめのサーフボードのサイズ

アンカー 5

ここからは、サーフボードの種類ごとの特徴やメリットを紹介します。

サーフボードには主にソフトボード・ショートボード・ミッドレングス・ロングボードの4つがあります。そのなかでも初心者は、浮力や長さのあるソフトボード・ミッドレングス・ロングボードの3種類がおすすめです。

​ソフトボード

アンカー 6
surfboard-beginner-size.03.webp
  • 子どもから大人まで、年齢や性別を問わず乗りこなせる万能ボード

  • ソフトな素材で安心安全

ソフトボードは、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しているオールマイティーなサーフボードです。

ソフトボードはショートボードのように長さが短いものから、ミッドレングスのように長いもの、厚みを抑えたもの、厚みのあるものまでさまざまですが、初心者は長くて厚みのあるソフトボードを選ぶと良いでしょう。

容量が大きいため、浮力が大きく波のパワーをダイレクトに受けやすいのが特徴です。安定性にも優れているので、バランスを落とすことなくターンできます。
スネくらいの浅い波の高さでも楽しめるので、波のコンディションに左右されません。簡単に波に乗れるので、他のボードよりもすぐにサーフィンの楽しさを感じやすいでしょう。

スポンジ素材を使用しており、岩などにぶつけても傷が付きにくいため、ボードの破損の心配をせずに思う存分練習できます。また、万が一周囲の人とぶつかってしまった場合でも、ソフトボードであれば自分だけでなく、相手がケガをしてしまうリスクも軽減できるでしょう。

スクリーンショット 2023-06-15 16.32.19.png

ミッドレングス

アンカー 7
surfboard-beginner-size.05.webp

初心者から上級者まで楽しめる

  • 大小さまざまな波に対応

  • 正しい体重移動が身に付く

 

ミッドレングスは、6'6フィート(198.1cm)~8.8フィート(264.1cm)くらいのボードを指します。

 

初心者でも体力に自信がある方、将来的にはショートボードに乗り換えたいと考えている方は、ミッドレングスのなかでも短い6'6フィート(198.1㎝)あたりがおすすめです。ゆったりとしたサーフィンを行いたい方は、長さのある8'8フィート(264.1㎝)あたりを選ぶと良いでしょう。

 

ミッドレングスの特徴は、ショートボードとロングボードの中間サイズで、ショートボードの操作性の簡単さと、ロングボードの安定性の高さを両方持ち合わせている点です。

 

ショートボードのように僅かな体重移動では進行方向が変わりません。かといって、ロングボードのようにしっかりとした体重移動をする必要もありません。その結果、サーフィンを行ううえで重要な「適切な体重コントロール力」が身に付くようになります。

 

また、ショートボードのように波のコンディションを選ばないのも利点です。小さい波から大きい波まで、さまざまなコンディションの波に対応できるため、初心者はもちろんサーフィン中級者や上級者にも広く使われています。

スクリーンショット 2023-06-15 16.52.01.png

​ロングボード

アンカー 8
surfboard-beginner-size.04.webp
  • バランスが取りやすい

  • 波のパワーをキャッチしやすい

  • 小さい波でも楽しめる

  • 漕ぎやすいためぐんぐん進む

 

ロングボードとは、9フィート(約275cm)以上の長さがあるボードのことです。そのため、初心者でもボードの長さを気にする必要がなく、形状やスペックで選ぶことになります。

長さがあるおかげでぐらつくことがあまりなく、初心者でもバランスを取りやすいのがうれしいポイントです。身体が安定していれば、漕ぎやすさや立ち上がりやすさにつながります。

また、ロングボードは幅・長さ・浮力があるため、波の力をキャッチしやすいという特徴もあります。波の力を得やすいと推進力が増すため、膝腰のサイズの小さな波でも楽しめます。

さらに、波の力を得やすいことで、スピード感が増して容易に立つことができます。一度スピードに乗れば、ボードの重みでどんどん加速し、波に乗る感覚をしっかり感じられます。

​ショートボード

アンカー 9
unnamed-9.jpg
  • 操作性が抜群

  • アクションがしやすい

  • 保管や持ち運びがしやすい

 

一般的に、長さが6'5フィート(195.6cm)以下のものをショートボードといいます。

サーフボードは短いほうが軽く浮力も少ないため、少ない体重移動で方向転換でき、機敏な動きが可能となります。さまざまな技を決めやすいため、アグレッシブなサーフィンスタイルを目指す人におすすめです。

ただし、浮力が少なくバランスを取りにくいため、ソフト・ショート・ミッドレングス・ロングのなかで一番難易度が高くなります。

初心者は、安定感があり長さのあるソフトボードやミッドレングス、ロングを選ぶのがおすすめですが、最初からショートボードで練習したいという方もいるでしょう。そのような方は、自分の体力に合わせて20~30㎝以上長さのあるボードを選んでください。

体幹がしっかりしていて運動神経が良い方や子どもであれば20㎝以上、片足で立つとふらついてしまう方や運動が苦手な方は30㎝以上のボードがバランスを取りやすいとされています。

そもそもショートボードは長さが短いため、身長が高い方は20~30㎝以上にあたるボードがない場合もあります。その場合は6'5フィートあたりを選ぶようにしましょう。

スクリーンショット 2023-06-15 17.14.55.png

また、身長体重に合わせたサーフボードの選び方は、以下のリンクも参考にしてみてください。

■ 初心者におすすめの長いサーフボードにもデメリットはある

アンカー 10

ここまでの説明で、初心者は長さがあるソフトボードやミッドレングス、ロングボードのほうが良いということを理解していただけたでしょう。

しかし、長いボードにもデメリットはあります。

デメリットも知ったうえで、自分の体力や、目指すサーフィンスタイルに合ったボードのサイズなのかを再確認しましょう。

ドルフィンスルーがきつい

アンカー 11
image4.webp

ドルフィンスルーとは、押し寄せる波の下を潜り抜けることで、沖に出るための大切なテクニックです。日本の海は必然的にドルフィンスルーの回数が多くなるため、ドルフィンスルーをいかにうまくできるかどうかが上達に直結します。

しかし、長さのあるボードは浮力が大きいため、ボードを沈めるのがきつく、体力も消耗してしまいます。特に初心者の場合はボードをすばやく沈めることが難しく、良いパフォーマンスができません。

長いボードでドルフィンスルーを成功させるには、何度も失敗を繰り返してコツを掴む必要があることを覚えておきましょう。

アンカー 12

値段が高い

ショートでもロングでも使っている材質は同じなので、より多くの資材を使用している長いボードは価格が高くなる傾向にあります。

一般的に、ショートボードは7万円前後~24万円前後、ミッドレングスは7万円前後~50万円前後、ロングボードは15万円前後~50万円前後が相場です。高価格帯のものを比較すると、ショートとロングでは約25万円も差が出てしまいます。

サーフボードは安い買い物ではないため、自分に適したボードを見極めたうえで購入するようにしましょう。

■ 初心者はサーフボードのサイズ選びが大事

アンカー 13

ショート、ミッドレングス、ロングのどのサイズを選ぶかで、上達するのか挫折するのかが決まります。初心者にとってはそれほどサイズ選びが重要であり、購入する前によく検討することが大切です。
自分の体力や求めるサーフィンスタイルなど、さまざまなことを考慮したサーフボードを選ぶようにしましょう。この記事で紹介したボードの特徴やデメリットを理解して、自分に合ったボード選びの参考にしてください。

サーフィンを楽しく上達させるためにも、適切なサイズを選択しましょう。

関連記事

bottom of page